中国が自主開発した有索式水中ロボット(ROV)「海星6000」が先ほど、初の科学観測応用任務を完了した。最大潜水深度は6000メートルを突破し、中国製ROVによる新記録を樹立するとともに、複数の海域で環境サンプルとデータ […]
第30回上海市市長国際企業家コンサルティング会議(IBLAC)が28日に上海で開催された。上海市の応勇市長が会議で明らかにしたところによると、まもなく第1回が開幕する中国国際輸入博覧会が、これから毎年上海で開催されるとい […]
比亜迪汽車(BYD)はこのほどネパールの首都カトマンズで、同国の文化・観光・民間航空省へ電気バス「C6」の第1弾を引き渡しした。バスは大気汚染の影響が深刻なルンビニ地区で運行されることになっており、これはネパール公共交通 […]
現地時間24日午後4時、41両編成の国際定期貨物列車「中欧班列」がベルギーリ・エージュ駅から河南省鄭州に向かって出発した。「陸上シルクロード」である「中欧班列」に、新しい路線が加わり、鄭州と欧州の内陸を結ぶ路線は西に50 […]
2018年10月29日、環球時報(電子版)によると、日本政府はこのほど外国人受け入れについての世論調査を発表し、「長期滞在の外国人人材の受け入れを望む」と答えた割合が高かったのは14業種中、建築業、造船業、宿泊サービス業 […]
2018年10月29日、環球時報は、中国政府が古紙やプラスチックなど廃棄物の輸入を禁止したことで、中国企業が続々と米国内に廃棄物加工工場を設立しているとする、米紙の報道を伝えた。 記事は、米紙ウォール・ストリート・ジャ […]
<日中経済・新事情> 関連用語:ホンダ / 日産自動車 / 三菱自動車 / サントリーウエルネス、越境EC、京東 / タマディック、蘇州、支社、電気自動車、FA(ファクトリー・オートメーション) / SCREENグラフ […]
中国を代表する酒として国際的にも有名な茅台酒の製造販売元である貴州茅台酒の株価が週明けの29日、取り引き開始直後から大暴落し、同社が2001年8月に上海証取に上場してからの約17年間で初めてのストップ安となった。中国メデ […]
第1回中国国際輸入博覧会の展示品のうち、最もSF感に満ちた「空飛ぶ車」が18日、スロバキアから上海浦東国際空港に運ばれた。アジアにおいては初の展示となる。中国新聞網が伝えた。 【その他の写真】 同日、イタリア・アグスタ […]