
甲府税務署とは、甲府市近隣地域の税金に関する管理を行ってくれる公的機関です。
税金の取り扱いを行なっている国税庁の管理組織である国税局は全国で11ヶ所のみであり、個人事業主や法人の対応を行ってくれます。一方で、税務署は全都道府県に設置されており、一つの都道府県に複数の機関が存在し、個人に対する対応も行います。
山梨県甲府市にも税務署が設置されているため、本記事では、甲府市近隣に住む方々を対象として、甲府税務署に関する詳細を詳しく見ていきましょう。
※この記事は現役税理士の木住野祐希監修のもと作成しております。
甲府税務署の所在地

甲府税務署の住所及び電話番号は以下の通りです。
所在地
〒400-8584
甲府市丸の内1丁目1番18号 甲府合同庁舎
1-1-18 Marunouchi Kofu-shi Yamanashi
電話番号
055-254-6105 (自動音声です)
(引用元 : 甲府税務署 | 国税庁)
交通アクセスとしては、「JR中央本線 甲府駅」から直線距離で187mであり、徒歩約3分で着きます。
JR甲府駅から甲府税務署へのルート

甲府税務署へ向かうためにはまず、JR中央本線 甲府駅で降りる必要があります。
JR甲府駅で降りたら、北口(よっちゃばれ広場や藤村記念館方面)へ向かいましょう。なお、セレオ甲府とは真反対に位置するので注意してください。
北口へ向かったらNHK甲府放送局がある方向へ左折して階段を降りましょう。
そのまま甲府中央消防署や甲府地方法務局が建っている道を歩いていくと、甲府合同庁舎があるためその建物内に甲府税務署があります。
甲府税務署の面接や相談は事前予約が必須

税務署は国税局とは異なり、個人の相談を行うことが可能ですが、現在、面接や相談を行う際には事前予約が必要となってくるため注意してください。
なお、国税などの一般的な質問や疑問を相談したい場合は、「国税局電話相談センター(甲府税務署 : 055-254-6105)」で受付をしています。
面談相談の事前予約や電話での相談の流れについては、まず甲府税務署に電話をかけていただき、音声案内に従って、電話での相談の場合は「1」、面談相談の事前予約の場合は「2」を押してください。
なお、書類の確認や込み入った具体的な内容でなければ、基本的には国税局電話相談センターで解決できるケースが多いため、そちらをおすすめします。
加えて、電話相談だけではなく、国税庁ホームページに記載のチャットボットふたばや、よくある税の質問タックスアンサーの使用も検討してみてください。
(引用元 : 国税に関するご相談について | 国税庁 )
申告書・申請書の提出先は東京国税局業務センター甲府分室へ

令和3年(2021年)7月12日より、申告書および申請書を郵送で提出する場合は、東京国税局業務センターに届け出てください。宛先は以下の通りです。
宛先
〒400-8541
甲府市丸の内1丁目1番18号 甲府合同庁舎
東京国税局業務センター甲府分室(甲府税務署)
なお、郵送で提出するにあたって注意しなければいけない点は以下の通りです。
提出をe-Taxを用いて行うときは、今までと同じく所轄税務署へ送ること
提出を書面上で行うときは、東京国税局業務センターへ郵送で送ること
東京国税局業務センターへ電話上の、申請書用紙の送付願いや、税に関する疑問や質問に関しては、受け付けていないので注意
申請書および申告書の提出以外の対応(証明書の発行など)は行なっていないので、所轄税務署に対応してもらうこと
東京国税局業務センター甲府分室へ申告書および申請書を直接持ち込んで提出することはできませんので留意してください。
(引用元 : 令和3年7月12日から書類の送付先の名称が変わります https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/location/pdf/04210614_06.pdf)
まとめ

本記事では、甲府市近隣にお住まいの方々に向けて、甲府税務署に関する詳細を丁寧に紹介してきました。
甲府税務署では、面談や相談事は事前予約が必須であったり、令和3年(2021年)7月12日より、申告書や申請書の提出は東京国税局業務センターに送付しなければならない、といった注意点がありますのでこれを機に把握しておきましょう。
その他の記事
-
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21 -
フリーランスの税務調査対策!知っておくべきポイントとは?
「フリーランスで確定申告は不安…税務調査が怖い…」そんな悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、フリーランスが知っておくべき税務調査に関する重要なポイントを解説しています。 税務調 […]
2025/3/19