経理について学ぼうと志した際のキーワードとなるのが、会計です。
会計と聞いてお金の記録を思い浮かべることでしょうがこれは管理会計にあたり、外部に開示するために行う財務や税金の金額を国に報告するための税務会計といったように3つの種類に分かれています。
ここでは経理を目指す方のためにその3つに関する基礎知識と、効率良く学んでいくための勉強方法について解説していきます。
最初に学んでおきたい財務会計
外部に対して、自社の経営情報を開示するのが財務会計です。
株主・投資家や金融機関、取引相手など会社の外部の利害関係者に向けて、自社の財政・経営状態を報告します。この情報を基に投資家であれば株の保有・売却、金融機関が融資の可否を判断するという訳です。
根拠のある数字を経理が示すことにより、双方の対立を防ぐなどさまざまな目的を果たします。
効果的な勉強方法として挙げられるのは、日商簿記検定の3級です。
検定は主に3種類ありますが、なかでも難易度と知名度の両方が高いこちらにしておくことをおすすめします。
難しいという評判を知っている方は、少し腰が引けてしまうでしょうが確実に効果があるためぜひ学んでいきたいところです。
会計・経理業務を学習する上で避けて通れないですが、試験に向けて勉強すれば将来的に現場に入った時に大いに役立つためおすすめです。
内容は難しいため、先述の通り3級からゆっくりと着実に知識をつけていきましょう。試験対策を行っていれば、自然に財務会計の勉強が出来ていることがそのメリットと言えます。
内側を対象とした管理会計
会社の外部に向けて経営情報を開示する財務会計に対して、経営者や生産管理者など内部に向けたものが管理会計です。
自社の経営状況をキャッチする上で、欠かせない情報源となります。原価計算や損益分岐点などの分析を通じて、経営状況が分析できるからです。数字で客観的に自社の状況を判断して、そこから具体的な問題点や改善点を見出します。
そういった情報を基に、今後の課題や目標・方針を検討して施策を立案するといった流れです。
その資料の根源となる管理会計は、同じく日商簿記検定の2級で学べます。
商業と工業の簿記に分かれていて、管理会計の内容は後者に属しています。商業簿記の場合は仕入れから加工などの工程を経ずそのまま販売しますが、工業簿記の場合は仕入れて製造した上で販売するという段階を経由するからです。
段階・工程が多くて複雑化するものの、管理会計を学ぶにはおすすめの勉強方法という訳です。
部品や製品の原価を計算したり、1つの商品にかかった経費の算出を行ったり、材料や運搬・人件費といった掛かった費用を細かく洗い出します。
検定3級の後に学んでおきたい税務会計
他の2つは会社の内外へと情報を開示しますが、税務会計は国や地方公共団体に情報を開示するのが目的です。
もっと具体的に見ていくなら自社の利益を計算したのちに、そこから税金の金額を算出します。そしてその税額を、所在地である自治体に申告して納税することが主目的となります。
検定3級すなわち財務会計を学んだ後に勉強すべきなのは、税務会計も同様に社外の団体とやり取りする必要があるからです。
収益によって支払う納税額が変動すること、財務会計についてよく理解していることが前提条件となってきます。
手順としては、簿記検定の3級を目指して財務会計の研鑽を積むことが先立ちます。次いで、実際の現場で経理の仕事をこなしていくのが効率的です。
年次や地域・エリアによって、税率および計算方法などが異なるためです。
たとえば一口に消費税と言っても、処理を行う上では課税・非課税だけでなく不課税や免税といったように4種類の区分があります。
現場で体感しながら、着実に身につけていくのが最も効果的です。
まとめ
一言で会計と言うと多岐にわたってしまいますが、3つの区分で考えると分かりやすいです。
会計に関して勉強するのであれば財務会計、簿記検定3級を目指すのが良いです。損益計算書と貸借対照表を中心に学んでいき、試験対策を続けることで自然と財務の内容も身に付いていきます。
次に管理会計の能力を身につけるために、2級の工業簿記を学んでいきます。
そして現場に入って、税務会計の知識と経験を培っていくことが、おすすめの効率的な勉強方法です。
その他の記事
-
東京の税理士選びに迷ったら!おすすめ税理士事務所をご紹介
「東京で信頼できる税理士を見つけたいけど、どこを選べば良いか分からない…」そんな悩みをお持ちの経営者の方必見です。 この記事では、東京でおすすめの税理士事務所選びのポイントから、経営規模や業種 […]
2024/12/17 -
山梨で評判の税理士探し!おすすめの専門家をご紹介
「山梨県で信頼できる税理士を見つけたいけど、どこが良いか分からない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、山梨県でおすすめの税理士事務所を紹介し、税理士選びのポイントを解説しま […]
2024/12/11 -
ふるさと納税の控除は年末調整では受けられない!理由と免除方法を解説
ふるさと納税をしたのに、年末調整で控除が受けられないのはなぜでしょうか。 本記事では、ふるさと納税と年末調整の関係性を解説し、正しい控除方法をわかりやすく説明します。 確定申告とワンストップ特 […]
2024/12/5