世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)がまとめた最新の研究報告書によると、世界で観光産業の発展が急速な都市ランキングで上位5位を中国が独占した。
同報告書によると、今後10年間もアジアの都市が引き続き観光産業の発展を主導する見込みで、特に中国の都市が先導役になるという。
中国南西部の都市・重慶が同ランキングで首位に立ち、年平均成長率は14%に達した。2位は広州で同成長率は13.1%。
同報告書によると、「重慶や広州などの都市の力強い発展は中国国内の力強い市場の後押しを受けたもので、この両都市の観光産業の総収入に占める国内観光客の消費の割合は、重慶が94.5%、広州が89.1%に達した。上海の成長率も12.8%に達し、首都・北京は12%だった」という。
WTTCのグローリア・ゲバラ総裁は、「この地域の2けたの成長率は実に驚異的」とした上で、「中国は巨大な旅客源の市場であるだけでなく、国内の観光産業の規模も非常に大きい」と述べた。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21