今年、創業100周年を迎えた甲府信用金庫は、記念事業として本・支店がある県内9市に地方創生支援のための車を贈呈。甲府市丸の内の本部で28日、贈呈式を行った。
甲府信金によると、贈呈する9台は、ともに5人乗りのコンパクトカーで、トヨタのルーミー(5台)とスズキのソリオ(4台)。
坂本力理事長は「地元への感謝の気持ちを伝えるため、地方創生支援車を寄贈します」とあいさつ。9市を代表して甲府市の樋口雄一市長が「住民福祉に貢献をたまわり感謝します」と応じた。樋口市長は式後、「中核市に向けて整備する保健所で、保健師が利用することなどを考えている」と話した。
その他の記事
-
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18 -
確定申告の青色申告の対象になる所得とは?
「自分で確定申告をしたいけど、青色申告の条件がわからない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、確定申告の青色申告の対象になる所得を解説します。 事業所得や不動産所得など、青色申 […]
2025/1/17