遼寧省瀋陽市でこのほど開かれた2018年度遼寧省科学技術奨励大会において、中国科学院瀋陽自動化研究所(以下「同研究所」)の「『海翼』水中グライダー中核技術及び応用」プロジェクトが、遼寧省技術発明1等賞を受賞した。科技日報が伝えた。
水中グライダーは世界の重要な深海観測装備品で、海洋科学技術の進歩と海洋安全保障に対して重要な影響を持つ。欧米などの海洋強国は中国に対して、厳しい技術封鎖と輸出規制を行い続けてきた。中国政府及び遼寧省などの科学技術計画・プロジェクトの支援を受け、同研究所の「海翼」チームは15年の努力により中核技術を確立した。中国独自の水中グライダー技術体系を構築し、水中グライダー大深度連続安全潜水を実現した。水中グライダー全フロー最適化技術を確立し、水中グライダーの数カ月・数千キロの超長航続能力を実現した。水中グライダーの環境海流主体感知技術を解決し、ルートの正確な追跡・観測を実現した。チームは独自の知的財産権を持つ「海翼」シリーズ水中グライダーを開発し、国際的な技術封鎖を打破した。これにより中国の水中グライダーの全体水準が世界の先頭集団に入り、一部指標は世界トップ水準に達した。
「海翼」はすでに複数の海洋科学観測任務を行っている。東中国海、南中国海、インド洋、太平洋、ベーリング海などの中心海域を訪れている。海上観測日数は累計1700日以上、観測距離は4万キロ以上、最大観測応用深度は7076メートル、最長連続航行時間は170日以上にのぼる。水中グライダーの最大潜水深度、最長航続距離、最長連続航行時間など多くの国内外の新記録を樹立し、そして顕著な応用効果を達成している。
同プロジェクトは発明特許を13件獲得した。すでに産業化に向けた作業を終えており、全国の海洋関連ユーザーに普及している。顕著な経済・社会効果を生み出しており、海洋科学技術の進歩を促進している。
その他の記事
-
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18 -
確定申告の青色申告の対象になる所得とは?
「自分で確定申告をしたいけど、青色申告の条件がわからない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、確定申告の青色申告の対象になる所得を解説します。 事業所得や不動産所得など、青色申 […]
2025/1/17