2018年5月28日、華字紙・日本新華僑報によると、中国の李克強(リー・カーチアン)首相が今月中旬に日本を訪問して以降、日中関係が大きく改善し、日本のハイテク企業の中国進出が加速している。
李氏は日本滞在中、日本の経済界などが開いた歓迎レセプションに出席するなど、両国間の新しい経済協力のあり方について表明。日本側では「新たな投資の波が起きる」など期待が高まっている。
記事は、「日中間貿易では『質とレベルの高さ』が、新たなキーワードになっている」と指摘。「中国政府が掲げる巨大経済構想『一帯一路』に対し、少なからぬ日本企業がビジネスチャンスと認識。日中経済は相互補完性が高く、科学技術や産業革命の流れにおいて、環境保護やハイテク製造業など多くの分野で協力し、第三の市場を開拓する際、巨大な潜在能力を持ち合わせている」などと指摘した。
さらに、「日本の自動販売機、太陽光充電システム、バイオ企業など、先進技術やバイオ医療など、先進技術に関わる企業の経営者の間には、日中関係改善を歓迎する声が強い」とし、ある経営者の言葉として「李氏の来日を追い風に感じた。中国は今後、事業拡大の夢の場所になるだろう」と伝えた。
その他の記事
-
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18 -
確定申告の青色申告の対象になる所得とは?
「自分で確定申告をしたいけど、青色申告の条件がわからない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、確定申告の青色申告の対象になる所得を解説します。 事業所得や不動産所得など、青色申 […]
2025/1/17