静岡県側と山梨県側の富士山ナンバーエリアがそれぞれ現在、「図柄入りナンバープレート」のデザイン案への投票を受け付けている。(富士山経済新聞)
自動車用ナンバープレートの背景にご当地の図柄が入った「図柄入り富士山ナンバープレート」。2018年から地域振興や観光振興を図るため、自動車のナンバープレートに地域独自の図柄が入れられる制度が始まることから、各県は11月にデザインを募集した。
富士山ナンバーは、富士山を取り巻く地域の一体感を高め、郷土愛を育み、富士山周辺の魅力を全国に発信できる一つのツールとして2008年11月に交付をスタート。
静岡県側は御殿場市、富士宮市、裾野市、富士市、旧芝川町、小山町の4市2町。山梨県側は富士吉田市、西桂町、忍野村、山中湖村、富士河口湖町、鳴沢村、道志村の7市町村が対象地域。
「富士山ナンバーエリア」は、全国で唯一2つの運輸局にまたがることから、静岡県側と山梨県側で別々の図柄を提案することが国土交通省から特別に認められた。交付されるナンバープレートのデザインは、寄付金の有無で色彩がカラーとモノクロに分かれる。
募集したデザインの条件は、「モチーフとして、富士山を用いたものであること」「富士山周辺地域の地域性を表現したもので、地域の魅力向上につながるものであること」など。
静岡県側は応募作品合計101点の中から投票が可能。山梨県は、応募作品の中から「富士山ナンバー(山梨版)図柄入りナンバープレート導入実行委員会」が審議し選出した5作品へ人気投票ができる。
投票期間は、静岡県側=1月10日まで、山梨県側=1月5日17時15分まで。2018年1月以降に発表予定で、10月ごろ交付開始を予定する。
その他の記事
-
事務作業を効率化するためにすべきこととは?|具体的なステップやツールもご紹介
「事務作業に追われて、なかなか仕事が進まない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、事務作業効率化を実現するためのツール4選や、具体的な進め方、アイデアを紹介します。   […]
2025/2/18 -
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18