フランスのスーパー大手「オーシャン」は6日、年内に中国で24時間営業の無人コンビニエンスストアを数百店舗を開設し、「無人店舗」事業を展開することを明らかにした。新華社が伝えた。
オーシャンが同日に発表したプレスコミュニケによると、無人コンビニは店舗の面積が約18平方メートル、取扱商品はインスタント食品、冷凍食品、飲料、果物が中心で、販売の全過程でデジタル化を完全実現したものになるという。
オーシャンの説明によると、無人コンビニにはサービスを提供する店員がいないため、消費者はまずドアに掲示されたQRコードを読み取る必要がある。読み取ると自動ドアが開き、消費者は携帯電話と電子設備を利用して商品の選択と支払いの全プロセスを終える。人によるサポートが必要な場合は、バックグラウンドの管理担当者がリアルタイムの遠隔通信で対応する。
オーシャンは今年上半期に無人コンビニの開設・運営の実験を行い、10月に中国の海信集団と無人コンビニの普及に向けた協力合意に調印。海信は店舗の設計、建設、維持メンテナンスなどの業務を担当する。
無人店舗の概念が流行するにつれて、無人コンビニや無人商品陳列棚といった形態が中国で急速に発展するようになった。昨年は複数の企業が開発したさまざまなスタイルの無人コンビニが、北京、上海、広東などに相次いで誕生した。
その他の記事
-
事務作業を効率化するためにすべきこととは?|具体的なステップやツールもご紹介
「事務作業に追われて、なかなか仕事が進まない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、事務作業効率化を実現するためのツール4選や、具体的な進め方、アイデアを紹介します。   […]
2025/2/18 -
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18