現地時間24日午後4時、41両編成の国際定期貨物列車「中欧班列」がベルギーリ・エージュ駅から河南省鄭州に向かって出発した。「陸上シルクロード」である「中欧班列」に、新しい路線が加わり、鄭州と欧州の内陸を結ぶ路線は西に500キロ伸びたことになる。国際商報が報じた。
「中欧班列」で鄭州とつながる地域としては、リ・エージュは最も遠い地域となる。この列車には、主に自動車の部品や化学工業の材料、衣類などが積まれており、約1万1000キロ離れた鄭州まで運ばれる。今回、欧州と鄭州を結ぶ新路線が開通して「仲間入り」したことで、「中欧班列」の路線と目的地がまた増加した。
鄭州‐リ・エージュ路線は、しばらくは1週間に1往復のペースで運行され、その後、1週間に2~3往復に増やされる計画という。同路線は、ベルギーの企業以外に、フランス、オランダ、ドイツ、ルクセンブルク、イタリアなどの周辺国・地域などにもサービスを提供することになり、中国と欧州の貿易の便宜性が一層向上し、物流ルートがスムーズに運行され、ドイツのハンブルグ、ミュンヘンターミナルで重要な物流の集散基地となる「黄金の三角地帯」を形成することになる。
中欧班列の鄭州と結ぶ路線は、リ・エージュ、ハンブルグ、ミュンヘンのほか、ウズベキスタンのタシュケント、カザフスタンのアルマトイと結ぶ計5路線が運行している。中欧班列のネットワークは、欧州連合(EU)やロシア、中央アジアの24カ国、126都市をカバーしている。
その他の記事
-
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18 -
確定申告の青色申告の対象になる所得とは?
「自分で確定申告をしたいけど、青色申告の条件がわからない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、確定申告の青色申告の対象になる所得を解説します。 事業所得や不動産所得など、青色申 […]
2025/1/17