今月23日、市場調査会社・Canalysが2018年第1四半期(1-3月期)の全世界のスマートスピーカー出荷報告を発表した。報告によると、中国は米国に次ぐ世界2位のスマートスピーカー消費市場になり、同期の販売台数は180万台と、前年同期比5370%増となった。うち、阿里巴巴(アリババ)天猫精霊(Tmall Genie)の出荷台数が110万台と中国で1位、世界で3位となった。人民網が伝えた。
Cannalysのアナリスト・何天華(ホー・ティエンホア)氏によると、米国市場と同じく、中国市場の急速な台頭の背景には、大手テクノロジー企業の大規模な資金投資がある。阿里巴巴の公式サイトの統計によると、今年3月の時点で、発売から8カ月たった天猫精霊の発売台数は200万台を突破した。アマゾンのエコー(Echo)は200万台を突破するのに約18カ月かかった。
14年、アマゾンがEchoを発売して以降、世界のスマートスピーカー市場は、5000万台規模に達している。複数の市場調査会社の統計によると、現在、世界シェアの90%以上を、アマゾンとグーグルが占め、スマートスピーカーの消費者の81%が英語圏国家・地域に集中している。
ただ、17年に阿里巴巴が天猫精霊を発売して以降、中国語圏のスマートスピーカー市場が台頭し、世界のメーカーが注目する新興市場となっているため、世界のテクノロジー企業の注目の的ともなっている。 Canalysは、「当社は中国市場の状況に細心の注意を払っている。今回は、中国は出荷量の規模が安定して大きいため、中国に的を絞った市場分析を実施した」と説明している。
その他の記事
-
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18 -
確定申告の青色申告の対象になる所得とは?
「自分で確定申告をしたいけど、青色申告の条件がわからない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、確定申告の青色申告の対象になる所得を解説します。 事業所得や不動産所得など、青色申 […]
2025/1/17