小米集団は9日、香港証券取引所に株式を上場した。8日までに、小米の7000人を超える社員が株式またはオプションを支給されたという。北京日報が伝えた。
2010年4月6日、北京中関村の銀谷ビルの狭い1室で、小米は営業を開始した。そして今、小米の新規株式上場(IPO)の公募価格は17香港ドル(約240円)、上場時の時価総額は543億ドル(約5兆9730億円)に達し、世界の科学技術関連企業のIPOの上位3位以内に入った。
数字をみると、17年の小米の営業収入は1146億元(約1兆9400億円)に達し、創業から7年で1000億元の大台を突破した。うちインターネットサービスによる収入が8.6%を占め、99億元という驚異的な規模に達し、今年第1四半期はさらに9.4%に上昇した。雷軍(レイ・ジュン)最高経営責任者(CO)は、「この数字により小米のネット事業の力が十分に証明された。ハードウェアとECがもたらすフローを収入と利益に転換させることができる」と胸を張る。
小米の初期の投資家からみると、「このたびの上場が自分たちにも手厚いリターンをもたらす」ことになる。雷CEOによると、「最も早くこのベンチャー企業に第1期投資として500万ドルを投資した人は、今になって866倍のリターンを手にすることになった」という。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21