2018年6月12日、参考消息は、中国が「ごみ輸入禁止令」を出した現在、ごみのエネルギー化を進めるタイでごみ輸入が激増して世界の「ごみの国」になりつつあるとする、シンガポール紙の報道を伝えた。
シンガポール華字紙・聯合早報(電子版)は11日、タイの生態環境保護団体代表者が「わが国の最近の廃棄物管理状況は、正しい管理方法から逸脱している」と指摘したことを報じた。
この代表者は「タイ政府の現在の姿勢は、廃棄物の管理問題を適切に解決できない状態にしているとともに、他国のごみをわが国に呼び込む結果になっている。廃棄物のエネルギー化は、廃棄物管理やエネルギー生産において最も汚染を引き起こす方法である。ごみの燃焼により有毒ガスが拡散するほか、残った灰も非常に危険であり、慎重な埋め立て処理を必要とする」としている。
さらに「小型のエネルギー化工場の建設を数多く認めたことも非常にまずい決定だ。廃棄物のエネルギー化が持つメリットを否定するわけではないが、それはリサイクル不可能な廃棄物を処理するうえで有効な方法。いくつかの大型な、汚染を抑える設備が整っている工場で処理すべきものだ」との考えを示した。
海外からのごみ受け入れをめぐっては、中国が今年1月よりプラスチックをはじめとする廃棄物の輸入を停止する措置を取っている。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21