1000日以上の奮戦を経て、国内初の地下鉄海底トンネル、青島地下鉄1号線海底トンネルが6日、順調に貫通した。同トンネルの全長は8.1キロで、地下鉄海底トンネルとしては、国内最長。最も深い所は水深約88メートルで、国内で最も深い海底トンネルとなっている。この青島西海岸新区と中心市街地を結ぶ海洋横断大通路である1号線が2020年末に開通すると、青島市民は地下鉄に乗りわずか6分で膠州湾に到着できる。科技日報が伝えた。
建設に参加した中鉄三局青島地下鉄1号線海底トンネルプロジェクトチーフエンジニアの張富強氏によると、同海底トンネルの海底区間は「V字型」で、最も深い場所のトンネルの上方は1平方センチ当たり4.2キロ以上の水圧を受ける。トンネルが1メートル毎にコンパクトカー300台分が通過する圧力を受けることになる。施工業者は世界最先端の地質探査及び予報手段を組み合わせ、体系的な比較対照と分析を通じ判断ミスを回避し、正確なリスク想定・判断により事前のリスクコントロールを実現した。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21