チベット自治区科学技術庁が13日に明らかにしたところによると、中国科学院国家天文台が主導し、チベット自然科学博物館などの機関が共同で申請する「高標高地域科学研究及び科学普及二重機能1メートル級光学天体望遠鏡建設」プロジェクトがこのほど、正式に始動した。これは世界最大口径の屈折式光学望遠鏡がラサ市で建設されることを意味する。新華社が伝えた。
チベット自治区科学技術庁の王俊傑(ワン・ジュンジエ)副庁長によると、中国の科学者が独自に開発・建設する同望遠鏡は完成後、チベットの標高が高く、観測条件が良いという特徴により、変光星や連星などの差測光、地球近傍小惑星及び宇宙目標のモニタリングといった複数の科学研究・観測活動を展開できる。同時にチベットの科学普及教育に深く貢献する。
チベットは今後さらに初の自治区(省)級天文館を建設する。同望遠鏡はこの天文館の上部に設置され、チベットの科学普及資源をさらに豊富にする。チベット天文館は年内に着工され、完成後は世界で標高が最も高い天文館になる。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21