2017年11月25日、中国メディアの澎湃新聞は、世界の高級ブランド品消費が回復していると伝えている。
ベイン・アンド・カンパニーの「2017年世界の高級品市場レポート」によると、世界の高級品市場の規模は1兆2000億ユーロ(約159兆億円)に達し、個人向け高級品販売高は過去最高を記録したという。
高級品の消費回復を支えているのが、消費の32%を占める中国人だ。マッキンゼー・アンド・カンパニーの統計によると、中国は25年までに760万世帯が高級品を総額約1兆元(約16兆9000億円)購入すると予測されている。
中国ではかつて、高収入世帯が高級品消費の中心だった。だが現在は、可処分所得が年1万〜1万6000ドル(約111万〜167万円)の新興中産階級世帯が中心となり、働く女性の増加や若いミレニアム世代(18〜34歳)が高級品消費を支える存在になっている。
中国での高級品消費はネットショッピングが主流となっている。若い世代でその傾向が強く、若者の高級品諸費は40%がオンライン販売によるものだという。
そのほか、現在ではまだ海外での消費が多くを占めるものの、中国国内での消費も徐々に割合が増えつつあるという。
その他の記事
-
事務作業を効率化するためにすべきこととは?|具体的なステップやツールもご紹介
「事務作業に追われて、なかなか仕事が進まない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、事務作業効率化を実現するためのツール4選や、具体的な進め方、アイデアを紹介します。   […]
2025/2/18 -
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18