税関総署が2日に発表した情報によると、今年上半期には中国から米国への貨物貿易輸出が前年同期比5.4%増加し、増加率は同13.9ポイント低下したという。新華社が伝えた。
税関がまとめた速報値の統計によれば、上半期に米国に輸出された電気機械製品は同8%増加し、同期の対米輸出総額のうち62.6%を占めた。そのうち自動データ処理装置・関連部品は同3.6%増加、携帯電話は同5.5%増加した。7大労働集約型製品の輸出の合計は前年同期の水準をほぼ維持した。そのうち衣類・装身具は同1.8%減少、家具・関連部品は同2.5%増加した。
6月の対米輸出は同3.8%増加し、増加率は前年同期比23.8ポイント低下した。具体的な品目をみると、電気機械製品は同4%増加し、うち自動データ処理装置・関連部品は同6.6%減少、携帯電話は同7.1%減少した。労働集約型製品の輸出は同3.5%増加し、農産品は同0.9%減少した。
その他の記事
-
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18 -
確定申告の青色申告の対象になる所得とは?
「自分で確定申告をしたいけど、青色申告の条件がわからない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、確定申告の青色申告の対象になる所得を解説します。 事業所得や不動産所得など、青色申 […]
2025/1/17