JR東海は1日、リニア中央新幹線「第4南巨摩トンネル」の西工区(本線約2・6キロ)用として、山梨県早川町新倉に工事ヤードを新設すると発表した。今年度中に完成させ、整備中の「早川東非常口ヤード」の施設の一部を分散する予定。
同社によると、新たなヤードにはトンネルの1次覆工や掘削法面(のりめん)補強に使う吹きつけコンクリートのプラントなどを設ける。
当初は、第4南巨摩トンネル西工区の吹きつけコンクリも早川東非常口ヤードで作る計画だったが、「付近の土地をできるだけ削らず景観を保全しながら工事をするため、工事ヤードの新設に適切な平地が見つかった」(同社)という。
新設するヤードは、早川東非常口ヤードの南方約1キロの地点で、県有地を借り受ける。同社は、近くを流れる早川や地下水の水質をモニタリング調査する地点も追加する。
その他の記事
-
事務作業を効率化するためにすべきこととは?|具体的なステップやツールもご紹介
「事務作業に追われて、なかなか仕事が進まない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、事務作業効率化を実現するためのツール4選や、具体的な進め方、アイデアを紹介します。   […]
2025/2/18 -
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18