頭を前かがみにして、顔をスクリーンに近づけるという姿勢は、パソコンを利用する人々がよくする姿勢と言える。しかし、米サンフランシスコ州立大学は最新の研究結果から、こうした姿勢は頸部に大きな負荷がかかり、痛みを引き起こすと指摘している。またこうしたトラブルは、背筋を伸ばし、頭部と体を一直線上に保つよう心がけるだけで、軽減することができるとアドバイスしている。新華網が伝えた。
研究では、学生125人に30秒間、前かがみの姿勢をしてもらったところ、98%の学生が頭部や頸部、眼に程度の異なる痛みを覚えたと訴えた。また、筋電図によると、前かがみの姿勢をした場合、僧帽筋の張力が著しく増加していることが分かった。
研究者はパソコンを利用する際、背筋を伸ばした姿勢を保っていた場合、頭部は首のちょうど上になり、背中の筋肉もリラックスした状態で頭部と頸部を支えることができると指摘している。一般的に頭部と頸部の重さは約5.5キログラムといわれている。もし、頭部を前に45度傾けた場合、首は1つの支点としての役割を果たすことになり、体はてこのように頭部と頸部の重さを支えなければならなくなる。その際、関連する筋肉にかかる負荷は重さにして20.5キログラムにも及ぶ。
そのため、研究者は、「もし長時間パソコンを操作していて、肩や頸部、背中に痛みを覚えた場合は、まず座っている時の姿勢をチェックし、できるだけ頭部と体を一直線上に保つよう心がけたほうがよい」とアドバイスしている。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21