2018年5月23日、騰訊科技は、中国移動通信集団有限公司(チャイナモバイル)が日本法人を設立したと伝えた。
記事は、23日に中国移動国際有限公司(チャイナ・モバイル・インターナショナル)の日本法人の開所式が東京で行われ、中国移動通信集団有限公司の簡勤(ジエン・チン)副社長が「情報通信インフラの相互接続性の促進および、5Gネットワークやモノのインターネットをはじめとする新技術の交流と協力の強化を推進するため、東京に日本法人を設立した」と語ったことを紹介。
簡勤副社長はさらに、「海外の中国企業に対して現地化した高品質な通信ネットワークサービスを提供するとともに、中国および『一帯一路』沿線のアジア、欧州諸国で拠点を拡大する日本企業に対しても、通信の架け橋を構築していく」とも語ったという。
記事は、「チャイナモバイルは近年、『ビッグ・コネクティビティ』戦略を全面的に実施しており、グローバル事業を拡大している」と紹介。「世界中で40の海底・陸上ケーブル、アクセスポイント(PoP)138カ所を展開しており、今後3年以内に10のグローバルデータセンターの構築を目指している」と伝えた。
また、「アジアにおいては、伝送・通信、IP・VPN、インターネットなどのサービスを提供するため、PoP 41カ所を構築した」「アジア地域間の大容量接続やグローバルデータセンターの相互接続を実現するため、NCP、SJC2などの海底ケーブルプロジェクトの建設にも参加している」などと紹介した。
その他の記事
-
白色申告から青色申告に変更!メリットや手続きを解説
「確定申告の際に、税金を少しでも安くしたいけど、青色申告って難しそう…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、青色申告に変更することで得られるメリットや手続きについて解説します。 […]
2025/1/24 -
日本の税金は高い?低い?世界と比べてどうなのか徹底解説
「日本の税金は世界と比べて高いのか低いのか、具体的に知りたいけど、情報が複雑でよくわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、日本の税金の特徴、世界各 […]
2025/1/18 -
確定申告の青色申告の対象になる所得とは?
「自分で確定申告をしたいけど、青色申告の条件がわからない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、確定申告の青色申告の対象になる所得を解説します。 事業所得や不動産所得など、青色申 […]
2025/1/17