2018年5月28日、華字紙・日本新華僑報によると、中国の李克強(リー・カーチアン)首相が今月中旬に日本を訪問して以降、日中関係が大きく改善し、日本のハイテク企業の中国進出が加速している。
李氏は日本滞在中、日本の経済界などが開いた歓迎レセプションに出席するなど、両国間の新しい経済協力のあり方について表明。日本側では「新たな投資の波が起きる」など期待が高まっている。
記事は、「日中間貿易では『質とレベルの高さ』が、新たなキーワードになっている」と指摘。「中国政府が掲げる巨大経済構想『一帯一路』に対し、少なからぬ日本企業がビジネスチャンスと認識。日中経済は相互補完性が高く、科学技術や産業革命の流れにおいて、環境保護やハイテク製造業など多くの分野で協力し、第三の市場を開拓する際、巨大な潜在能力を持ち合わせている」などと指摘した。
さらに、「日本の自動販売機、太陽光充電システム、バイオ企業など、先進技術やバイオ医療など、先進技術に関わる企業の経営者の間には、日中関係改善を歓迎する声が強い」とし、ある経営者の言葉として「李氏の来日を追い風に感じた。中国は今後、事業拡大の夢の場所になるだろう」と伝えた。
その他の記事
-
仕事の依頼が立て込むのはいつ?税理士事務所の忙しい時期について
税理士事務所にとって、忙しい時期とは年度末や確定申告期間などが挙げられます。 企業や個人の税務処理に関する相談や手続きが急増するため、多くの税理士事務所はこの時期には仕事の依頼が立て込みます。 個人の税務処 […]
2023/5/22 -
仕事で賢く時短しよう!事務作業を効率化するおすすめグッズ
毎日発生する事務作業に、手を焼いているという方もいるかもしれません。 もっと効率よく作業を進めたいのであれば、時短を意識してみるとよいでしょう。効率化や時短に便利なグッズを活用してみるのも1つの方法です。 […]
2023/5/18 -
簿記や伝票処理を習得する!経理の効率的 な おすすめ勉強方法
経理について学ぼうと志した際のキーワードとなるのが、会計です。 会計と聞いてお金の記録を思い浮かべることでしょうがこれは管理会計にあたり、外部に開示するために行う財務や税金の金額を国に報告するための税務会計 […]
2023/5/17