中国の国有企業の世界展開が加速、深化している。経済参考報が報じた。
中国国務院国有資産監督管理委員会によると、中央企業(国有企業のうち、中央政府の管理監督を受ける企業)の海外資産は6兆元(約102兆円)規模に達し、185カ国・地域に分布している。業務は、プロジェクトの下請け、エネルギー資源開発から、高速鉄道、原子力発電、電気通信、送電網などの建設、運営などの分野に拡大している。これにより、中国の世界における発言権は強まっている。
「一帯一路(the Belt and Road)」の建設も加速しており、中央企業47社が、参加国と1676件のプロジェクトを実施。エチオピアの首都・アディスアベバとジブチ共和国の首都・ジブチを結ぶ鉄道やモンゴルの鉄道などのプロジェクト、中国・パキスタン経済回廊電力プロジェクトなどを代表とする重点プロジェクトは、「一帯一路」参加国のコネクティビティの水準を効果的に向上させ、現地経済の急速な発展を牽引している。
その他の記事
-
確定申告の面倒を解消!基本的な内容 を解説
確定申告の時期が近づくと、多くの人が「面倒」と感じるのではないでしょうか。 初めて確定申告するときには、誰でもその複雑さに苦戦します。 しかし、確定申告の基本を理解し、適切な方法を知ることで、その面倒さは大 […]
2023/10/3 -
確定申告のプロが教える!税理士に渡 すべき資料とその方法
確定申告が近づくと、多くの方が頭を悩ませるのが「税理士に何を提出すればいいの?」という疑問です。 この記事では、税務の専門家としての経験を活かし、税理士に提出すべき資料とその方法を詳しく解説します。 &nb […]
2023/9/28 -
総務の仕事に向いている人の特徴や必要なスキルとは
総務は組織全体に関係する業務を担う職種で、規模が小さな会社でも総務部といった部署を設けていたり、人数が少ない会社では人事と兼務しているケースもすくなくありません。 総務の仕事はどのような職務内容になるのか良 […]
2023/9/21