「聖地巡礼」とは、アニメ、漫画、ゲーム、小説(ACGN)の文化圏で発生した言葉で、最初は漫画やアニメのファンが作品のモデルになった場所を旅行することを指した。90後(1990年代生まれ)の消費者が旅行市場の中心になるのにともない、「聖地巡礼」は今や少数派のニッチな行動ではなくなった。旅行情報サイト・馬蜂窩旅遊網がこのほど発表した「聖地巡礼:グローバル旅行ユーザーの新しい行動分析報告」によると、2018年上半期には、馬蜂窩プラットフォームでのキーワード「聖地巡礼」への注目度は前年同期比313%上昇し、90後の60%以上が「『聖地巡礼』をしたことがある」とし、47%は「何度も『聖地巡礼』をしたことがある」ことがわかった。国際商報が伝えた。
「聖地巡礼」はすでにコンテンツ旅行、カルチャー旅行の新興スタイルであり、若い人々の間でますますニーズの高まりをみせる。馬蜂窩が23日に北京で発表した「聖地巡礼」計画では、「聖地巡礼」に狙いを定めた「聖地巡礼チャンネル」も同日開通したという。
馬蜂窩の共同創始者で最高経営責任者(CEO)の陳●(チェン・ガン、よんがしらの下に正)氏は、「今や『聖地巡礼』の概念は漫画・アニメの世界にとどまることなく、映画、バラエティー、文学、スポーツなど幅広いコンテンツの世界へ広がりをみせる。このたびの『聖地巡礼』計画の狙いは、若い旅行者の3つの悩みを解消することで、情報の取得が難しいという悩み、決定に時間がかかるという悩み、観光消費が充実していないという悩みの解消を目指す。どの『聖地巡礼』にも多くの時間と精力がつぎ込まれているが、情報取得が最初のカベになる。インターネットには断片的な情報があふれ、質の高いコンテンツはまだまだ不足している」と話す。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21