今月の猛暑の影響で、青果店やスーパーに並ぶ野菜の価格が高騰している。特にキャベツなど葉ものが高い。県内外の産地で、暑さによる“赤枯れ”が生じ、出荷数が減少しているためだという。気象庁が27日発表した向こう1カ月の予報では、全国的に平年比で高温が続く見込み。しばらくは野菜の価格が気になる日々が続きそうだ。
流通関係者によると、県内の店頭で目立つ県外産の葉ものは、キャベツが群馬産、レタスが長野産、ホウレンソウが埼玉、茨城産などだ。
甲府地方卸売市場の青果業者「宝亀」によると、キャベツの卸売価格が平年の1・5倍から2倍になり、レタスやホンレンソウも同様という。
下山正城専務は「猛暑で葉が茶色になる“赤枯れ”が生じ、出荷できずに品薄になったことが原因だ。梅雨が平年より1週間ほど早く明け、必要な水分が足りずに玉も小さくなった」と話す。
品薄の影響は、スーパーや青果店に広がっている。
アマノパークス竜王店(甲斐市篠原)の青果担当者は「東京の太田市場からのキャベツの仕入れ価格は普段の1・5倍近い300円ぐらい。売値も近い値段に抑えている」と話す。
一方、中沢青果(甲府市中央)の中沢謙一郎社長は「まちの青果店で価格を抑えるのは難しいが、普段に他店よりも安くして、常連客を得ていくしかない」という。
同店に買いものに来た同市飯田の川井綾路さん(86)は「バスで来たときに寄るので、買わないわけにもいかない。早く猛暑が収まってほしい」と切々と語った。
「猛暑が落ち着けば、生産量が多いキャベツは1週間くらいで高騰も収まる。だが、レタスは品薄で時間がかかるだろう」(下山専務)という。しばらくは高値に悩まされそうだ。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21