中国核工業集団公司は28日に北京で、自主開発したプール型低温熱供給炉「燕竜」を発表した。これは同社が原子力熱供給技術で重要な進展を成し遂げ、中国が今後さらに原子力熱供給を模索する技術の基礎を固めたことを意味する。新華社が伝えた。
燕竜チーフデザイナーの柯国土氏によると、燕竜は同社がプール型研究炉を50年以上にわたり安全かつ安定的に稼働させたことを踏まえ、北方都市部の暖房の需要を見据え開発した製品だ。メルトダウンが生じず、汚染物質を排出せず、廃炉の難易度が低く、大規模な投資を必要としないといった特長がある。経済的にはガス燃焼よりも低価格で、石炭燃焼やコジェネレーションにも匹敵する。燕竜(400MW級)1基がカバーできる暖房建築面積は、約2000万平方メートルに達する見込みだ。
その他の記事
-
税理士会とは?何をしていてどんな特徴があるのか?
税理士会の基本概念と役割 税理士会とは、税理士法に基づいて設立された特別な法人組織で、全国の税理士を統括し、その活動を支援・監督する役割を持っています。 税理士が税理士業務を行う […]
2025/5/9 -
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21