
「法人をしているが、決算だけ税理士さんにお願いしたい」
「決算申告を税理士にお任せしたいけど相場が分からない」
「税理士さんに任せる際のメリットを知りたい」
あなたはこのような疑問をお持ちではありませんか。
今回はあなたの疑問を解決するために、決算報告を税理士に任せる際の相場やメリットなどをご紹介していきます。
※この記事は現役税理士の山口由美子監修のもと作成しております。
決算報告とは?

そもそも決算とは、日々の帳簿を作成したら、1年の最後に収益・費用を計算し、利益又は損失を算出するものと国税庁の公式サイトに記載されています。
決算報告はこちらの決算を報告するものとなっています。
報告する先は、株主、取引先、金融機関や税務署などになってきます。
決算申告のみを税理士にお任せる場合の費用の相場はお問い合わせください

顧問契約は別途でお金がかかってしまいますが、決算申告のみを税理士にお任せした場合お見積りもしております。
こちらの費用の方は、会社の規模(売上・従業員)などによって変わります。
こちらは、決算報告書を作成する際に複雑になってしまうため、その分費用も高くなってしまうということになります。
個人事業主の確定申告のみを依頼するためのご料金も、お見積りさせていただきます。
→こちら
顧問契約を結んでいる場合
税理士さんと顧問契約を結んだ場合も、決算報告は別料金なことが多いです。
顧問契約を結んでいる場合が月額のおよそ半年分が一般的と言われています。
決算報告はそれほど重要で手間のかかる仕事ということが分かります。
決算報告は税理士に任せる方がいい|メリットとは

結論からいうと決算報告だけでも税理士にお任せした方がいいです。
決算報告を作成する方法として、顧問税理士や自社で行うという方法があります。
ここでは、決算報告だけを税理士に依頼するメリットについて解説していきます。
顧問契約をするよりも安い
決算申告だけ税理士にお願いする場合、決算申告以外の料金がかかりません。
決算申告だけお願いする場合は、顧問契約を結んでいるところの依頼より高くついてしまいますが、総額は明らかに安いです。
自社の仕事にリソースが割ける
決算申告書を作成する際にとても手間がかかります。
自社の人間にお任せしてしまうと、どうしても本来の業務がストップしてしまいます。
ですので、決算に関しては専門家に任せた方がいいと思います。
決算申告だけでもあいせ税理士法人にお任せください
その他の記事
-
新宿周辺で評判の良いおすすめの税理士事務所をご紹介
経営者にとって、信頼できる税理士との出会いは事業の成功に大きく影響します。 特に新宿エリアは東京の中心ビジネス街であり、多くの優れた税理士事務所が集中しています。 本記事では、新宿周辺で評判の […]
2025/4/25 -
不動産に強い税理士の探し方|見るべきポイントとは?
不動産投資で税理士が必要な理由 不動産取引や投資には多額の資金が動くため、適切な税務処理が利益を大きく左右します。 不動産にかかわる税金は複雑で種類も多く、専門知識がなければ適切 […]
2025/4/21 -
フリーランスの税務調査対策!知っておくべきポイントとは?
「フリーランスで確定申告は不安…税務調査が怖い…」そんな悩みをお持ちのあなたへ。 本記事では、フリーランスが知っておくべき税務調査に関する重要なポイントを解説しています。 税務調 […]
2025/3/19