2020年1月21日、中国紙・環球時報によると、ロイター通信は20日、「ナイトタイムエコノミーを推進する中国で運転代行ドライバーの仕事が急増」とする記事を掲載し、次のように伝えている。
運転代行ドライバーのリウ・ポンフェイさんは家族に「仕事に行って来る」と声を掛け、フル電動自転車に乗り、寒く凍てついた北京の路上に飛び出した。
33歳のリウさんとその同業者たちは、酒を飲んだ客に代わって客の車を運転する仕事で生計を立てている。北京市が、ナイトタイムエコノミーを活性化させるため、レストランや娯楽施設、公共交通機関などに営業時間を延長するよう促すにつれ、中国最大の乗車サービスプラットフォーム「滴滴出行(DiDi)」のリウさんの客は増加している。
リウさんによると、深夜以降に注文が大幅に増え、しかも客の3分の1は、帰宅するのではなく次の娯楽施設に連れて行くよう依頼するという。料金は午前0時を過ぎると日中の3倍になる。この高い報酬を目当てに、リウさんは毎日、河北省の家を出発し、20キロ離れた北京へと向かう。
リウさんは昨年、平均して月に1万2000元(約19万円)稼いだ。北京の平均給与の2倍以上である1万9000元近くを稼いだ月もあるという。
ショッピングモールの営業時間の延長やフードストリートの開設、深夜の文化公演の実施が、中国の消費を後押しするかどうかを言うのは時期尚早だ。しかし、運転代行ドライバーは初期の受益者であるようだ。
DiDiによると、北京市の中心業務地区「北京CBD(Central Business District)」では昨年、夜間の運転代行ドライバーへの注文件数が前年比20%増加している。広東省東莞市や湖南省長沙市、河南省鄭州市など、注文件数が前年比50%も増えている都市もある。
その他の記事
-
仕事の依頼が立て込むのはいつ?税理士事務所の忙しい時期について
税理士事務所にとって、忙しい時期とは年度末や確定申告期間などが挙げられます。 企業や個人の税務処理に関する相談や手続きが急増するため、多くの税理士事務所はこの時期には仕事の依頼が立て込みます。 個人の税務処 […]
2023/5/22 -
仕事で賢く時短しよう!事務作業を効率化するおすすめグッズ
毎日発生する事務作業に、手を焼いているという方もいるかもしれません。 もっと効率よく作業を進めたいのであれば、時短を意識してみるとよいでしょう。効率化や時短に便利なグッズを活用してみるのも1つの方法です。 […]
2023/5/18 -
簿記や伝票処理を習得する!経理の効率的 な おすすめ勉強方法
経理について学ぼうと志した際のキーワードとなるのが、会計です。 会計と聞いてお金の記録を思い浮かべることでしょうがこれは管理会計にあたり、外部に開示するために行う財務や税金の金額を国に報告するための税務会計 […]
2023/5/17