東京都新宿区・山梨県甲府市のあいせ税理士法人
中文(繁体)中文(簡体)English日本語

簿記検定用のおすすめ電卓をご紹介!便利な機能は早打ちやサイレントタッチキー

 

簿記検定では時間内に全ての問題を回答しなければならないことから、電卓を使用する際には日頃からの練習でキーの入力を素早く行えるようにするのが大切なのに加えて、早打ち機能のある機種が便利です。

その一方でついついキーを押す力が強くなり、タッチ音が大きくなってしまうと周囲に聞こえることが気になり、集中できなくなるケースも少なくありません。

そんな時におすすめの電卓はサイレントタッチキーを備えた機種で、タッチ音を皆無にすることが可能です。

 

簿記検定で使用できる電卓

 

 

簿記検定の当日には身分証明書や試験に答案するための筆記用具を持参するほか、計算をサポートするそろばんや電卓を持ち込むことが許可されていますが、昨今では電卓を持参する方が圧倒的多数です。

使用できる電卓の機能が定められており、一般的な計算機能である四則演算ができるものに限られているので注意が必要です。

 

各メーカーからはビジネスの現場で役立つ多種多様な機能を搭載した電卓が販売されていますが、内容をプリントアウトできる印刷機能、キーを押した際にアラームなどが鳴るメロディ機能、入力した数値を特定の条件に基づいて計算できるプログラム機能、漢字や英単語などを調べられる辞書機能を備えたものは持ち込みが禁止されています。

なお、その中でも日数や時間の計算、ワンタッチで消費税が計算できるもの、換算や検算を行うものであればプログラム機能に該当せず、禁止事項にならないとされています。

 

電卓の早打ち機能で素早い指の動きに対応

 

 

一般的な電卓の場合、処理能力に限界があることからあまりにも素早く押してしまった場合、それを正しく検知できないことがあります。

一方、早打ち機能であるロールオーバーを備えた電卓なら、入力した内容を高速処理可能なプロセッサで的確に捉えられるだけではなく、次に押したキーも検出することができる簿記検定にはおすすめの機能です。

 

多くの電卓では人差し指、中指、薬指の3本の指を使うことが多いことから、3キーロールオーバーが採用されています。

最大で3個までのキーを連続的に検出でき、ひとつ前に押した指を離さない状態で次の入力をしても検出することが可能です。

これにより従来の機種ならば押したはずなのに反映されていないというケースや、連続入力に追い付けないというケースであっても、確実に入力した内容を反映させることが可能です。

実際の簿記検定でそれらの機能を最大限に活かすためには練習をして慣れることも大切で、次のキーを少し早めに入力するのがコツです。

 

サイレントタッチキーで静かに入力

 

 

簿記検定は整然とした会場で行われるのはもちろんのこと、受験生は人生をかけた真剣勝負で挑んでいることからちょっとした音も気になってしまうことがあります。

そんな緊張感が漂う中でキーをタッチした際に大きな音を出してしまったら、迷惑をかけることになりかねないだけではなく、自分自身も集中できなくなることがあります。

そんな時におすすめなのが、サイレントタッチキーを備えた電卓です。

 

一般的な電卓のキーには金属製のスプリングがあり押しても元に戻ってくるという機構を備えていますが、これによりタッチ音が鳴ってしまうのも確かです。

そこでサイレントタッチキーではスプリングの代わりにシリコンラバーなどを備えており、タッチ音を皆無にすることに成功しました。

柔らかなシリコンラバーがクッションになることから長時間使用し続けても疲れにくいのもメリットで、多くの計算でタッチ回数が増加する簿記検定に向いています。

 

まとめ

 

 

簿記検定では計算をサポートするためにそろばんや電卓を持ち込むことが可能ですが、その一方で使用できる機能に制限があり、細心の注意が必要なことが分かりました。

また、日頃からの成果を発揮するために早打ちが確実にできるロールオーバーがあれば効率的に入力ができ、サイレントタッチキーがあればタッチ音を気にせず簿記検定に挑むことができます。

これらの機能を備えた電卓を用意すれば、簿記試験で圧倒的なアドバンテージを手に入れることが可能です。

 

 

 

 

 

電話番号:0120-033-962
お問い合わせ

※ご相談は無料です。

 
アクセス
 
お問い合わせ
 
電話する